
毎週火曜日と土曜日に開催しているキッズ柔術クラス。
現在3年生~6年生を対象にしており、13人のキッズが通っています。
学年の内訳は
3年生が5人
4年生が3人
5年生が4人
6年生が1人です。
来春に卒業する6年生はブラジリアン柔術の基本技術をしっかりと身に付けて
スパーリングでは自分の得意技を自分で組み立てて戦えるようになっています。
今のメンバーで出来るのもあと3か月。
1回1回の練習を大切にしていきたいと思います!
来春からのキッズ会員募集についてですが全体の人数を15人定員とします。
6年生が1人卒業するので、募集は3名限定とします。
対象年齢は今年度と同じく小学校3年生~6年生とします。
キッズクラスに入会をご希望の方はお早めにご連絡ください。
スポンサーサイト
11/28(土)に行ったキッズ芸術クラスでは「光の軌跡をつかまえる」というタイトルで作品を作りました。
カメラをスローシャッターにして、子供達には好きな色のペンライトを持ってもらい10秒間で光の軌跡を描いてもらいました。
期間限定で参加した12人の子供達の作品をInstagramで公開しています。
ご覧になって、もしお気に入りの作品がありましたら「いいね」をお願いします。
盛岡ブラジリアン柔術アカデミーのキッズクラスでは週2回のブラジリアン柔術と年間10回のアートクラスを通して子供達と一緒に成長しています。
ブラジリアン柔術に興味を持った方はクラスの「無料体験」も可能です。
レンタル道着も各サイズ用意しています。
前回は「葉っぱで絵を描く」というタイトルで落ち葉で自画像を作りました。
そして前々回の作品と合わせて、初の作品展示会を開催しました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました!
11月のキッズ芸術クラスでは「光の軌跡をつかまえる」
というテーマでクラスを行います。
川村先生から
私たちの「目」は「光」によって、ものが見えています。
光があるからこそ、朝日の清々しさに感動を覚えるのだと思います。
カメラは一瞬の光を捉えてフィルムに焼き付けるための機械です。
カメラのレンズを少しの間、開いたままにすると光が通った道筋が写真に残ります。
今回はこの光の道筋を使って自分を表現をしましょう。
カメラを通すまでは自分の描いた線は見えませんので、どう描かれたかは想像するしかありません。光をどう操ればいいのか想像力を膨らませて、当日は自由な発想で楽しく制作しましょう。
盛岡ブラジリアン柔術アカデミーのキッズクラスでは週2回のブラジリアン柔術と年間10回のアートクラスを通して子供達と一緒に成長しています。
ブラジリアン柔術に興味を持った方はクラスの「無料体験」も可能です。
レンタル道着も各サイズ用意しています。
■キッズ芸術クラス展示会
・会場…八満食堂コレコウジツ(ジムむかえの盛岡八幡宮内)
・期間…10/31〜11/8.火曜日定休日
・時間…11:00〜16:00
.
・展示作品
※9月制作、タイトル「いやよいやよも好きのうち」
子供達に自分の嫌いな物を持ってきてもらい、それをじっくり観察して絵を描いてもらいました。
なぜ嫌いなの?嫌いという感情はそれと向き合った証です。実は一時的な感情だったり、後で変化したり、、好きや嫌いすら疑ってみることで新たな世界が見えたかもしれません。
.
※10月制作、タイトル「葉っぱで絵を描く」
子供達に各自が拾ってきた葉っぱで自画像を作ってもらいました。
自然から分かれた、自分。
自然が作る葉の色で、自分を表現しました。
皆さん、子供達1人ひとりの個性をぜひご覧ください。
盛岡ブラジリアン柔術アカデミーのキッズクラスでは週2回のブラジリアン柔術と年間10回のアートクラスを通して子供達と一緒に成長しています。
ブラジリアン柔術に興味を持った方はクラスの「無料体験」も可能です。
レンタル道着も各サイズ用意しています。
前回9月のキッズ芸術クラスでは「いやよいやよも好きのうち」というテーマで子供達の苦手なもの、嫌いなモノをテーマに絵を描きました。
当日は子供達に各自の「嫌いなモノ」を持参してもらい、それをじっくりと観察して絵を描きました。
なんで、それが嫌いなのか?
嫌いなモノと向き合うって、意外とちゃんとやったことが無い。
「嫌い」って本当はその時に感じた一時的な感情であって、環境や状況が変われば簡単に変化するものかもしれません。
「嫌い」って感情を自分で疑ってみる。
そこから広がる世界は多いかもしれないですね。
10月のキッズ芸術クラスでは「葉っぱで絵を描く」というテーマで行います。
日時:10/25(日)15:00~ 盛岡ジム
川村先生から
…
朝晩はすっかり秋の様相で寒くなりました。木々の紅葉もだんだんと進んでいますね。いろんな色の葉っぱや、様々な形の葉っぱがありますね。
自然が作るこの色を使って絵を描きましょう。
絵の題材は「自分」です。
「自分」という言葉の成り立ちは『「自」然から「分」かれたもの』からきているとのことです。葉っぱの色や形のみで自分を表現してみましょう。
参加までにいろんな色や形の葉っぱを探してきてください!
枚数は多い方が表現の幅が広がるのでたくさん用意をお願いいたします。
当日は自分の顔を確認できる手鏡のご用意もお願いいたします。
盛岡ブラジリアン柔術アカデミーのキッズクラスでは週2回のブラジリアン柔術と年間10回のアートクラスを通して子供達と一緒に成長しています。
ブラジリアン柔術に興味を持った方はクラスの「無料体験」も可能です。
レンタル道着も各サイズ用意しています。