
皆さんは「格闘技」と聞くと、どんなイメージがわきますか?
「痛い」「キツい」「怖い」真っ先に思い浮かぶと思います。
「痛い」練習を我慢しなければいけない。
「キツい」練習を強制させられる。
「怖い」先輩、逆らえない上下関係。
こんな感じでしょうか?
実際、伝統的な格闘技団体には少なからずこういった部分や昔の名残がある場合もあるでしょう。
しかし、我々のブラジリアン柔術アカデミーにはそのような一般的なイメージが全く当てはまりません。
練習の強制や、帯色、実力による上下関係は一切ありません。
誰が「師範」とかそういったのも決めていません。
代表である私は会を運営している事務的な部分を行なっていますが、道着を着てマットに上がったら皆が平等です。
互いが互いに技術を試しあい、切磋琢磨しながら頑張る仲間です。
練習中は皆真剣そのもの。昨日の自分より一歩でも前に進む為に全力です。
私達は岩手県初のブラジリアン柔術専門アカデミーとして4月からジムをオープンします。
もし「格闘技ジム」という言葉に最初のようなイメージを持っていて、始める自信が無い方は、勇気を出して一回だけでも見学・体験に来て下さい。
今まで持っていた格闘技に対するイメージがきっと変わると思います。
誰にでも始められて、何歳からでも強くなれる楽しさがあるブラジリアン柔術。
岩手でもっと仲間が増えるよう願っています!
公式HP
スポンサーサイト