fc2ブログ

盛岡ブラジリアン柔術アカデミーブログ

第6回東北柔術オープントーナメント、結果詳細

13082720_995577110523681_4469095058046359712_n.jpg


最初に、ブラジリアン柔術競技は「帯色」「年齢」「体重区分」でカテゴリーが細かく分かれています。

東北ではまだ競技者が多いとは言えず、必ずしも自分と全く同じカテゴリーで試合が成立するとは限りませんが、それでも自分と近いレベルの選手と試合が出来るので30代や40代の初心者から試合に挑戦しやすいのが魅力です。

帯色は白、青、紫、茶、黒で分けられています。

年齢はアダルト(29歳まで)とそこから5歳刻みにマスター1,2,3(全国大会では4、5、6など)と分けられます。
若い方に出る分にはいくら下げても大丈夫です。
今回も本来マスター4のカテゴリーの前川さんが10歳も若いマスター2カテゴリーに出場し見事優勝しました。
40代が30代にテクニックで勝てるなんて凄いと思います。

体重も50キロ代のルースター級から100キロを超える階級。
もしくは体重無差別のオープンクラスもあります。



今回は東北地区の大会だったため、特に本来40代の選手が30代のカテゴリーに果敢に挑戦してくれました。
また体重が軽いのに試合を成立させるためにオープンクラスに挑んだ選手も多くいました。

その中でも若い選手や自分より大きい選手にに対して技術で真っ向勝負している姿を数多く見て、確実にチームのテクニックのレベルが底上げされてきているのを実感しました。



以下結果です。


・アダルト白帯フェザー級

日戸
1回戦 判定負け

安田
1回戦 シード
2回戦 判定勝ち
決勝  判定負け

結果 準優勝

・アダルト白帯ライト級

石黒
1回戦 判定勝ち
決勝  判定負け
結果 準優勝

・アダルト白帯オープンクラス

安田 
1回戦 判定勝ち
2回戦 判定負け

市川
1回戦  不戦勝
2回戦  判定勝ち
決勝  1本負け
結果 準優勝


・アダルト青帯フェザー級

田口 
決勝 判定負け

・アダルト青帯オープンクラス

田口
1回戦 判定勝ち
準決勝 1本負け
結果 3位

伊藤
1回戦 判定勝ち
準決勝 判定負け
結果 3位


・アダルト茶帯オープンクラス

阿部
決勝 判定勝ち
結果 優勝



・マスター1白帯オープンクラス
千葉龍
1回戦 1本負け

千葉智
1回戦 判定勝ち
決勝 1本勝ち
結果 優勝



・マスター1青帯オープンクラス

都鳥
決勝 判定負け

・マスター1紫帯ライト級

木村
決勝 判定勝ち
結果 優勝

・マスター1紫帯オープンクラス
木村
1回戦 判定負け
巴戦2回戦 判定勝ち
決勝 判定勝ち
結果 優勝




・マスター2白帯フェザー級

佐藤
1回戦 判定負け
巴戦2回戦 判定勝ち
決勝 判定負け
結果 準優勝

榊原
2回戦 判定負け

・マスター2白帯ライトフェザー級
前川
1回戦 判定勝ち
決勝 判定勝ち 
結果 優勝


・マスター2白帯ライト級
松井
1回戦 判定負け
巴戦2回戦 判定勝ち
決勝  相手の反則で勝ち
結果 優勝

・マスター2青帯オープンクラス
佐々木
1回戦 判定勝ち
決勝 判定負け
結果 準優勝

・マスター3白帯ミドル級
岡村
決勝 1本負け

・マスター3白帯オープンクラス

岡村
巴戦2回戦 判定負け

秋元 
1回戦 判定勝ち
決勝 判定勝ち
結果優勝




最後に

勝った 負けたはその場のことで結果は特に関係ないと思っています。

もちろん金メダルは素晴らしいですが、その過程とこれからも続く長い柔術の道のりが一番大事です。

実戦の場でしか得れない挑戦と充実感。

それを感じて、昨日の自分より一歩でも「強く」なったなら最高だと思います。

またジムで楽しく、強くなりましょう!!
スポンサーサイト



団体創立10周年記念祝賀会

seiun_01.jpg


2006年5月に正式に活動をスタートした「草柔会岩手」が今月で創立10周年を迎えました。

下記の通り祝賀会を開催します。

皆さんにはジムでご案内を差し上げてます。

出席される方は5/16まで阿部までご連絡下さい。




・団体創立10周年記念祝賀会

日時:2016年5月28日(土)18時半~

会場:ホテルメトロポリタン盛岡NEWWING 3階

会費:5000円(当日、受付にてお支払い下さい)


申込み締め切り 5/16までお願いします。



皆さんのご参加お待ちしてます。

10年の活動を振り返りながら楽しく親睦を深めましょう!


第6回東北柔術オープントーナメント

13082720_995577110523681_4469095058046359712_n.jpg


4/24(日)地元盛岡市で「第6回東北柔術オープントーナメント」が開催されました。


東北6県、関東からも出場者があり全70試合、熱戦が繰り広げられました。

当アカデミーからも約20名の選手が出場し、日頃の練習の成果を実戦の場で試していました。

デビュー戦で緊張し惜しくも敗れた方も、優勝を勝ち取った方も結果は様々でしたが、自分に勝って「挑戦」をした皆さんの試合後の表情が今回の試合までの過程の充実ぶりを物語っていたと思います。


20歳の若者から、30代、40代の選手までそれぞれの年齢や体重カテゴリーで試合が出来るのがブラジリアン柔術競技の特徴です。




公式結果は連盟の公式HPから→公式結果





13090710_1326471697441834_177857003_o.jpg


また、今回の大会では当アカデミーが主催で熊本地震への復興募金活動も行い、最後には大会出場選手、関係者で集合写真を撮影。

九州、熊本で頑張っている同じ柔術家の皆さんにエールを送りました。


皆さんのご協力に御礼申し上げます。





盛岡ブラジリアン柔術アカデミーでは現在新入会員募集中です。

昨日の自分に挑戦して、強くなる。

何歳からでもそれが可能です。

ブラジリアン柔術を通して「強く」なりませんか?



http://www4.hp-ez.com/hp/soujiukai/page1


5月の無料体験会

・5月の無料体験会

1、5/4(水・祝) 18時30分~
2、5/8(日)   13時~
3、5/14(土)  18時~


時間は人数により30分~1時間程度です。

前日までにHPのお問い合わせよりお申込み下さい。




12919628_569824399867070_5269634628873425296_n.jpg


もちろん体験会以外の通常クラスでも常に見学・体験は可能です。

無料体験会は、何度でも体験可能で、通常のクラスと違い全員初心者なので理論や動きをより丁寧に説明します。


興味ある方は春の生活が落ち着いた5月から新たな趣味にブラジリアン柔術はいかがでしょうか?

以前の自分より強くなって、充実すると思いますよ!!





ベーシックムーブクラスの紹介

CIMG5167.jpg


4月から新たに加わった「ベーシックムーブクラス」

毎週火曜日・水曜日・金曜日の19時20分~19時50分。

休憩込みで30分と短い時間でブラジリアン柔術の基本的な身体の使い方を反復練習します。

1人で行うムーブと、相手と2人1組ペアで行うムーブを毎日数種類行います。


ブラジリアン柔術の技術のゴールは、自分が安全なポジションで相手をコントロールしてサブミッション(関節技)やチョーク(絞め技)で相手を参ったさせることです。

お互いにそれを実戦形式でやりあうのが「スパーリング」です。

その前段階として、相手が技を受けてくれながらお互いに技を覚えるのが「テクニッククラス」です。

さらにその前段階として「自分の身体を自由に楽に動かす」練習をするのがベーシックムーブクラスの目的です。






CIMG5164.jpg




ブラジリアン柔術でよく使う動きの中には、日常生活ではまず行わないような身体の使い方も多くあります。


普段行わない動きをするという事は日常生活では使わない全身の筋肉を使うという事です。

筋肉を使うと言っても、マシンのような単一の筋肉を鍛えるのとは違い全身を一度にバランスよく使います。

キツい負荷をかけて行うトレーニングではなく、むしろいかに自分の身体を楽に操作するかという目的で行いますので、運動後は全身が軽くなりほぐれる感じが分かると思います。

さらに色んな動きをお互いにやっているうちに30分という時間もあっという間に感じると思います。

スポーツジムで孤独に行う30分のランニングマシーンやバイクと違って、コミュニケーションを取りながら楽しく運動出来ます。


次回は動画も載せてみますね。

ベーシックムーブクラス。

テクニック上達に繋がるのはもちろん、ブラジリアン柔術を通して運動不足を解消したい方にもピッタリだと思います。

自宅やスポーツジムでの孤独な運動が続けられなかった方も、平日夜に30分間柔術運動で気持ちいい汗を流してみてはいかがでしょうか?

火曜日・水曜日・金曜日の19時20分~50分。

見学・体験も大歓迎です。

お問い合わせはHPからお気軽にどうぞ。

http://www4.hp-ez.com/hp/soujiukai/page1

親子の触れ合い、ブラジリアン柔術親子クラス

12923304_572519432930900_7961489570686220670_n.jpg


今月からジムのクラスを増やしました。

その中の一つ、日曜日朝の「親子クラス」の紹介です。

盛岡ジムで日曜日の朝9時50分~10時20分の30分。

10時半から一般クラスが行われる前の時間にやっています。




12417886_572519372930906_6600324876132757374_n.jpg




先週と昨日の2回行いましたが、現会員とその子供達が計5組、11人参加しました。

子供達は下は1歳半~上は8歳。

2歳、3歳、5歳と幼児が多いので最初はゴロゴロして遊ぶのが中心で。




12717610_572519389597571_7973297661595444988_n.jpg


道着を着る以前にずっと泣いてパパにくっ付いてる子もいました(笑)




12512338_572519479597562_7705838183659414178_n.jpg



先週は慣れない場に泣いてしまった子も。




12963659_575732869276223_7493317053220061370_n.jpg


2回目には泣かずに笑顔も見せて歩き回ってました。




12998628_575732905942886_8687353170596022776_n.jpg


早めにジムに来て親子クラスを見てた独身の2人につかまるキッズ(笑)

一般会員のお兄さん、お姉さんたちからも「カワイイ」「和むね~」と温かい目で見守ってもらってます。





12919903_572519406264236_3328527599004870564_n.jpg



最初の何年かはブラジリアン柔術競技の練習ではなく、親子の触れ合いをしながら遊びメインでやっていこうと思います。

日曜日の朝に親子でブラジリアン柔術。

行く行くは本格的な「キッズクラス」が出来るかな?

焦らず、長い目で見てくれればと思います。

もちろん親子クラスの会員も大募集中!

条件は親が正会員であること。

対象は小学校低学年までです。


親子で行うボディコミュニケーション。

参加お待ちしてます!!

岩手県南で格闘技「ブラジリアン柔術」を始めませんか?

CIMG5156.jpg




4月から本格スタートした岩手県南「平泉クラス」の紹介です。


毎週月曜日の19時から21時。
場所は「平泉中学校」でブラジリアン柔術の練習を行っています。
今月から本格始動し、現在新入会員募集中です。

現在一関市在住の会員2名、平泉町在住の会員1名、奥州市在住の会員2名を中心に北上市からも参加者があります。
先週はさっそく初心者の方が見学に来てくれました。





CIMG5161.jpg




県南から熱心に北上や盛岡に通っていたメンバーが「地元県南でも定期的にブラジリアン柔術がやりたい!」という熱意で立ち上がった県南クラス。

初心者、格闘技未経験者、女性、40代以上の方も大歓迎です。
やればやるほど奥が深く生涯スポーツとして楽しめるブラジリアン柔術をやってみませんか?




CIMG5158.jpg




見学・体験お気軽にどうぞ!



http://www4.hp-ez.com/hp/soujiukai/page1


FC2Ad