fc2ブログ

草柔会岩手ブログ

2016年アカデミー10大ニュース

久しぶりのブログ更新です。

普段のクラスの様子、報告は→Facebookのページからご覧ください。

あっという間に年末。
色々あった2016。

もう数日で終わろうとしています。

アカデミーの皆さんにとってこの1年はどうでしたか?

この1年を「アカデミー2016年10大ニュース」で振り返りたいと思います。





① BADBOYとスポンサー契約を結ぶ。



1000.jpg


DSC_0735.jpg



-3月、縁あってBADBOY社とアカデミーとして、また代表阿部が選手個人としてスポンサー契約を結びました。
 東北のアカデミーでは初めてスポンサーがつき、コラボ道着なども作成しました。
 会員皆さんのモチベーションが急上昇した大きなニュースでした。






② 4月より様々なクラスが新設。色んな年代の会員さんが入会。



IMG_20160502_235435.jpg

月曜日の夜、県南平泉クラス



CIMG5810.jpg

火、水、金、土日開催
30分の基本運動、ベーシックムーブクラス



1239.jpg


日曜日朝の親子クラス



CIMG5484.jpg

火、水、金開催。
12時からの平日お昼クラス


-4月よりジムのクラスを大幅に増加しました。これにより1年で多くの方に入会して頂きました。
 女性、学生、50代以上の方。小さな子供と親子で入会された方。
 皆さんが目的も様々にブラジリアン柔術を楽しんでいる姿が嬉しかったです。
 県南の平泉でも活動を開始し、北上クラスと共に県南地区在住の方にも入会して頂きました。
 来年も運動不足解消からストレス発散、仲間作り、そして「強くなりたい」という目的に向かって頑張れるジムでありたいですね。




③ JBJJF東北柔術オープントーナメント、盛岡で開催


13082720_995577110523681_4469095058046359712_n.jpg


13090710_1326471697441834_177857003_o.jpg


- 4/24盛岡の県営武道館で連盟の東北柔術オープンが開催され、選手関係者で盛り上がりました。
  また、同日に開催予定だった熊本県での大会が地震の影響で中止になり、急遽東北オープンの会場で募金箱を設置させてもらい集まった寄付を熊本のアカデミーに送りました。
 大会の成功と同時に柔術家の「絆」を感じた大会でした。





④ 柔術女子、盛り上がる!



13307247_596423100540533_7157311867230588576_n.jpg


232.jpg


1962.jpg


- 2016年は女子会員が急増。試合にも挑戦し、金メダルを取るなど盛り上がりを感じました。
 現在は小学生から大人まで9人の女子会員さんが楽しく練習に取り組んでいます。
 アメリカではモデルやハリウッド女優なども多く取り組んでいるブラジリアン柔術。
 2017年、岩手、盛岡でも女性が柔術を始めるのがもっと当たり前になりさらに盛り上がりそうな予感です。





⑤ アカデミー創立10周年。


1203.jpg



13312897_1015977388483653_6982483819414888087_n.jpg



- 2006年5月に北上市の武道館で2人でスタートした団体。おかげさまで10周年をむかえる事が出来ました。
 会員さんの協力で、ホテルメトロポリタンで10周年記念パーティーも行い思い出に残るイベントでした。
 来年から20周年、30周年、100周年に向けて皆さんと共に歩めればと思います。




⑥ DUMAU東北大会、団体優勝3連覇



236.jpg


235.jpg


- 7月、仙台市で行われたDUMAU東北大会で団体ポイント優勝を勝ち取り3年連続優勝という快挙を達成しました。
  試合は個人戦の連続ですが、最後にチーム皆でハイタッチで喜んだ瞬間は最高の思い出になりました。
  普段から白帯初心者の人も試合に出やすい挑戦を協力し合う雰囲気が3連覇の結果につながったと思います。
  来年は、もちろん目指せ4連覇!!



⑦ いしがきミュージックフェス、メイン会場のセキュリティを担当。




14409479_1091294587618599_7978012243666256320_o.jpg



14424777_1091294657618592_1661828483255915483_o.jpg



-9月、岩手最大のミュージックフェスでメイン会場のセキュリティを当アカデミーが担当しました。
 普段はブラジリアン柔術だけをやる団体ですが、こういった地域を活性化する一大イベントの成功に関われたことは今年の大きな思い出です。
 私たちは「岩手」「盛岡」が大好きです!





⑧ THE柔術FIGHTERS東北、盛岡で開催




14566307_654122784770564_6096672757451217056_o.jpg



14570711_654115178104658_1704273409173151721_o.jpg


4001f07abab128c7366aea64b5c9b09523.jpg



-10月、今年で3年連続開催となるTHE柔術FIGHTERSが盛岡市武道館で開催されました。
 東京在住の大塚博明選手主催に当アカデミーが全面協力。
 他の大会ではみられない豪華景品、オリジナルグッズの参加賞など選手皆が試合を楽しめる大会として会場は盛り上がりました。「岩手で柔術」というテーマのフライヤーも大好評でした。
 選手、関係者の皆さん本当にありがとうございました!




⑨ 中井祐樹セミナー「GRIP」盛岡で開催




15200.jpg


45230.jpg


-11月、JBJJF会長の中井祐樹先生の新境地セミナー「GRIP」を盛岡で開催しました。
 東北各地から40人近い柔術家が集まり、中井先生の「生き様」を肌で体感した1日になりました。
 セミナーに出た方からも「本当に良かった」「感動した」など感想を頂き、素晴らしいセミナーになった事が嬉しかったです。
 格闘技、ブラジリアン柔術の魅力をこれからも岩手で伝えて行きたいと思いました。





⑩ 関東の全国規模の大会で選手が活躍




12764483_962648123822656_3216295367887467512_o.jpg

全日本マスター選手権で優勝の木村さん。



13282485_1081562081929457_617692701_o.jpg

東日本選手権で大成さん、大記さんが優勝。

大記さんは続く全日本選手権でも3位入賞の成績でした。



15540663_1180929961988394_5052137090799611902_o.jpg

年末の東京国際でも茶帯の部で優勝。



15068407_676869892495853_3941280811761571430_o.jpg


今年は東北地区はもちろん、関東、全国規模の大会でも多くの優勝、入賞を勝ち取りました。

皆さんが楽しみながらコツコツ練習を積み重ねた結果が出たと思います。

来年も初心者目線で、皆が挑戦しやすい良い雰囲気を保ち皆で強くなりたいです!







DSC_2251.jpg


DSC_2257.jpg


番外編として、今年も沢山楽しい飲み会が出来ました(笑)

柔術で繋がった皆との交流がとても楽しいです!

飲み会の楽しさも東北NO1だと思います!

来年も皆で楽しく飲みましょう!!




今年1年、ジムの活動に参加して下さり本当にありがとうございました!

皆さんが1回1回のクラスを真剣に楽しんでやってくれたおかげです!

年末は30日のオープンマット、大掃除で終了です。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。



http://iwate-bjj.com/


スポンサーサイト