2017年3月の主なスケジュール変更点、イベント等の案内です。
・3/12(日)…親子クラスとベーシックムーブクラスは休み。10時20分にジムオープン。10時半~12時半でテクニッククラスとスパーリングクラスを開催。
・3/19(日)…通常のスケジュール後に「帯・ストライプ昇格式・ルール説明会」を開催。18時からは懇親会を開催。
・3/20(月)…ジム休館日、平泉クラス休み。
となります。
他の日は通常スケジュールでのクラス開催となります。
※急な変更の可能性もありますので、HPのこまめなチェックをよろしくお願いいたします。
盛岡ブラジリアン柔術アカデミーホームページ
http://iwate-bjj.com/
スポンサーサイト
先週末、2/25(土)、2/26(日)の2日間に渡って東京都墨田区総合体育館で開催された
「第11回全日本マスター柔術選手権」
連盟過去最多規模となる1000人以上が出場したこの大会。
30歳以上の各カテゴリー年間日本一を決める大会です。
この大会に当アカデミーから5人が出場しました。
以下、写真と結果です。

初日。
マスター1紫帯ライト級。木村さん、準優勝。
1回戦、準決勝と完封勝利で決勝に進出。決勝では敗れましたが、1点差の大接戦でした。
マスター1茶帯フェザー級。阿部、優勝。
初戦はシード、準決勝、決勝共に僅差の判定勝利でした。
2日目。
マスター2白帯ライトフェザー級。坂本さん、3位入賞。
14人の大きなトーナメント。
1回戦、2回戦をポイント判定勝利し準決勝に進出。
準決勝では惜しくも負けてしまいましたが、初の全国規模のトーナメントで堂々の3位。
津田さん。
マスター2青帯ルースター級。1回戦ポイント負け。
オープンクラス。1回戦一本勝ち、2回戦敗退。
秋元さん。
マスター3青帯オープンクラス。1回戦、2回戦に勝利。3回戦で判定負け。
という結果でした。
写真は、2日目の最後3人での集合写真です。
今回の大会は参加人数にも表れていましたが、全体的に出場選手のレベルが非常に高い大会でした。
その中で全員が1勝出来て、2回勝ってのメダルも3つ取ることが出来ました。
後日、今回の大会に参加した皆さんの「遠征記」もブログに載せたいと思います。
出場した皆さん。そして岩手から応援の気持ちを送ってくれた皆さん、ありがとうございました!!
次は3月のDUMAU東京大会に宮下さんがエントリ-済みです。
そして4月からは東北地区でも大会が続きます。
試合に挑戦したいと思っている皆さん、東北地区の大会を盛り上げていきましょう!!
http://iwate-bjj.com/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
カレンダー
02
| 2017/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード