今月で年度10回のクラスを終えたキッズアートクラス。
来月からの新年度も10回のクラスを開催予定です。
アートクラス講師、川村先生より
・今年度のまとめ
今期の総テーマは「自分と向き合う」でした。
様々な芸術活動を通して、自分とは何か、自分はこんな人間なんだと認識、再認識してもらうことが狙いでした。
体の大きさなど外見的要素から、自分の好きなコト・モノなどの内面的要素まで今の等身大の自分を見つめて欲しかったです。
初めの頃は戸惑いもあったかもしれませんが、回を重ねるごとに取り組む姿勢が変わり、その変わった姿勢が柔術に・日常生活にまでも及ぶことができたなら本望です。
・来年度に向けて
今期の総テーマは「自分と向き合う」でした。
様々な芸術活動を通して、自分とは何か、自分はこんな人間なんだと認識、再認識してもらうことが狙いでした。
体の大きさなど外見的要素から、自分の好きなコト・モノなどの内面的要素まで今の等身大の自分を見つめて欲しかったです。
初めの頃は戸惑いもあったかもしれませんが、回を重ねるごとに取り組む姿勢が変わり、その変わった姿勢が柔術に・日常生活にまでも及ぶことができたなら本望です。
・来年度に向けて
来年度は「他をおもう」にしたいと思います。
「人は一人では生きられない」。
たくさんの恩恵を享受しながら過ごしています。
当たり前のことを当たり前と思わずに目をとめてじっくりみてみると、普段とは違う風景がそこには溢れていて、新しい自分との出会いもあります。
自分と他との関係、人物だったりモノだったり。
再認識することでみえる別世界を共に探検しましょう。
「人は一人では生きられない」。
たくさんの恩恵を享受しながら過ごしています。
当たり前のことを当たり前と思わずに目をとめてじっくりみてみると、普段とは違う風景がそこには溢れていて、新しい自分との出会いもあります。
自分と他との関係、人物だったりモノだったり。
再認識することでみえる別世界を共に探検しましょう。
来年度のアートクラスの日程
第1回 4/21(日)15時~
テーマ「第一回 最強ゴミ武器選手権」
商品を傷や汚れから守ってくれる梱包資材。
商品を傷や汚れから守ってくれる梱包資材。
役目を終えればただのゴミですが、一瞬の儚い一生を終える前に、自分たちで新たな命を吹き込む。生み出される形は変化自在!
捨てるはずだったこの梱包資材で、一番強い武器を作った人が映えある勝者!
盛岡ブラジリアン柔術アカデミーのキッズクラスでは週2回のブラジリアン柔術と年間10回のアートクラスを通して子供達と一緒に成長しています。
岩手でブラジリアン柔術を始めてみませんか?
スポンサーサイト