fc2ブログ

草柔会岩手ブログ

中高生が柔術ジムに通うメリット5つ

DSC08581 (2)

アカデミーには小学生対象のキッズクラスがあり、その上の中学生以上は一般の会員として大人と同じクラスに参加可能です。

当アカデミーは30代、40代の会員さんが多いですが、現在中学生、高校生の会員さんも数名在籍しており最近も中学生の方が入会しました。

学校で部活動をしながら通ってくれている方や、部活には入らずにジムに通っている学生会員さんもいます。



DSC09153.jpg


中高生は学校の部活動だけでスポーツをしているのが一般的だと思いますが、今回は
「中高生が部活以外の運動として柔術ジムに通うメリット」を5つ紹介します。


①練習の強制が無く自分のペースで通える
…部活動も練習参加の強制は無いかと思いますが、基本的に大会やテスト期間に合わせ学校が決めたスケジュールに従って練習しなければいけません。
自分が練習したい日だけ参加するというのは部活動ではなかなかできません。
それに比べて柔術ジムは週に何回通うのも自由ですので、自分のペースに合わせて通えるのが良いです。


DSC08962.jpg


②他人と比較されずに伸び伸び練習出来る
…部活ではどうしても同級生や先輩後輩との学校内でのレギュラー争いや、タイムや順位による短期的な結果が求めらる場合が多いですが、柔術ジムでは他の人とは比べることなく楽しく自分の成長を感じながら練習することが出来ます。
子供達が純粋に運動を楽しめる環境があります。




③中学→高校→大人とずっと同じ環境で練習出来る
…部活では中学から高校になる時にガラっと運動する環境が変わります。その学校の指導者や部活の方針などにより自分がやりたかった運動を途中で辞めてしまう子も多いです。
その点、柔術ジムでは中学から高校、その先大人になってもずっと同じ環境で練習をすることが出来ます。
インストラクターも子供の成長に合わせた適切な指導を長期で行えます。


DSC09322.jpg


➃社会人になっても続けられる一生の趣味を身に付けられる
…学生時代に部活でやっていた運動を大人になっても継続的に続けている人はどれくらいいるでしょうか?おそらく1~2割もいないと思います。
ブラジリアン柔術は大人になってもずっと楽しめる運動として最適です。
もし地元を離れて別の地で暮らしても、その都市の柔術ジムに行けばすぐに仲間ができます。
道着一つで世界中の柔術愛好者と繋がる事ができるコミニュケーションツールとして、学生時代から柔術ジムに通うのはとても良いです。


DSC08920 (2)



⑤他校の同年代の仲間ができて、様々な大人と交流が出来る。
…同じ学校では出来ない友達が柔術ジムで作る事が出来ます。
アカデミーでも最近入会した中学1年生の会員さんはすぐに同い年の練習仲間と友達になり楽しく練習しています。
また、アカデミーに通う様々な年代、様々な職種の大人とジムで交流出来るのも子供達に良い影響があると思います。

先日は40代の会社経営者、社長と中学生が二人で楽しそうにスパーリングをやっていました。

学校ではなかなか出来ない体験を柔術ジムで沢山しています。


中学生、高校生の皆さん。
学校では出来ないブラジリアン柔術を始めてみせんか?





あなたも岩手でブラジリアン柔術を始めてみませんか?

ブラジリアン柔術に興味を持った方はクラスの「無料体験」も可能です。
レンタル道着も各サイズ用意しています。
お申込み、お問い合わせはHPからお気軽にどうぞ!


アカデミーHP iwate-bjj.com/

「お問い合わせフォーム」よりタイトルを「体験入会希望」とし、希望の日時をご連絡下さい。
返信で詳しい日時を打ち合わせ致します。





















日々のクラスの様子はSNSで配信しています。





スポンサーサイト