2/24(土)2/25(日)の2日間。東京で「第12回全日本マスター柔術選手権」が開催されます。
大会の詳細は→こちらから
30歳以上の全日本大会で、年間の連盟の大会の中でも最大の参加者を毎年記録するこの大会。
今年は当アカデミーから過去最高の7人が出場します!!
・マスター1紫帯フェザー級、木村さん ・マスター1白帯フェザー級、軽井沢さん ・マスター1茶帯ライトフェザー級、阿部 ・マスター2青帯ライトフェザー級、坂本さん ・マスター3青帯ヘビー級、秋元さん ・マスター4白帯ミドル級、木地谷さん ・女子マスター2白帯ライトフェザー級、松井裕美 この中から坂本さん、軽井沢さんに全日本マスターに向けてのインタビューをしましたので紹介 します!! 1、坂本さん Q「坂本さん、今回は何回目の全日本マスター出場ですか?」 A「2年連続のチャレンジですね。去年が1回目で白帯で3位に入賞しました。」 Q「2年連続の出場なんですね!今年は青帯になり初の全日本大会。 意気込みを聞かせて下さい。」 A「青帯のカテゴリーなので楽に勝てる試合は無いと思います。 悔いのないように思い切りいくだけです。 特に今回は立ち技からガンガン攻めて1本まで積極的に狙いたいです。もし不利な展開に なってもガードの練習もコツコツしてきたので、きっちり守ってリカバリーしたいですね。」 Q「坂本さんのカテゴリーは参加人数も多いですね。1戦1戦集中して頑張って下さいね。 さて、今回は全日本マスターですが、東京で試合をする時に大変な事、 逆に遠征の楽しみなどあれば教えて下さい。」 | |
A「はい。電車に乗り慣れてないので行くまでの道中が疲れますね(笑) 楽しみは何と言っても柔術仲間に多く会えることだと思います! 過去一緒に練習した会員さんなどに会って試合を見るとモチベーションが上がりますね!」 Q「電車移動の慣れなさは田舎アカデミーあるあるですよね(笑) なるほど、試合だけでなく柔術仲間との再会でさらに 柔術愛を深めているわけですね!!坂本さん、ありがとうございました!!」 2、軽井沢さん Q「軽井沢さん、今回は初の全日本ですが出場を決めたきっかけを教えて下さい。」 A「4/8に仙台で行われる北日本選手権に出ようと思っていたのですが、 息子の入学式とかぶりそうだったので、、そろそろ柔術を始めて1年になり それなりに動けるようになってきたと思うので、今回思い切って全国レベルの 大会にチャレンジしようと思いました。」 Q「そうなんですね!思い切った挑戦素晴らしいです!!アカデミーに入会してもうすぐ1年という事ですが ブラジリアン柔術を始めて変わった事はありましたか?」 A「まず何よりも痩せました!柔術を始めて前は74キロあったんですが、 最近は68キロ代をキープしています。いろんな人に痩せたねと言われます(笑) それと私はシフト勤務で平日休みもあります。今までは休みの日に家でスマホをいじって ダラダラ過ごすことがあったのですが、今では昼クラスで柔術をすることによって 充実した時間を過ごせています。」 Q「確かに入会当時とは別人のような身体ですもんね!まさに心も身体も柔術で充実ですね!! 初の東京遠征ですが、仲間と一緒なので心強いですよね! では全日本マスターへの意気込みをお願いします!!」 A「まず1勝を目標に楽しんで試合をしたいです。とはいえ、安くない交通費かけて行くので 最後まで諦めずに戦います!(笑)」 Q「はい!試合を楽しんで頑張って下さいね!!元を取りましょう(笑) 軽井沢さん、ありがとうございました!」 皆さん出場する選手7人に岩手から応援よろしくお願いします!! 【始めようブラジリアン柔術、入会キャンペーン】 期間:2018年2月28日まで 特典:柔術着一式プレゼント(10000円~15000円相当) 色も白、青、黒からお選びいただけます。 ※2018年3月1日以降ご入会の方は料金システムが変わります。 ブラジリアン柔術をやってみたいとお考えの方は2月までのキャンペーン期間の入会が断然お得です。 無料体験も可能、レンタル道着も各サイズ用意しています。 お申込み、お問い合わせはHPからお気軽にどうぞ! アカデミーHP ・iwate-bjj.com/ |
スポンサーサイト