来月、4月からキッズ柔術クラスがスタートします。
毎週、火曜日の18時~19時。土曜日の10時30分~11時30分にクラスを開催。
そしてキッズ会員は親子で参加する場合、金曜日と日曜日のビギナークラスにも参加可能です。
キッズ柔術クラス、インストラクター
阿部宏司
【ごあいさつ】
ブラジリアン柔術は単一の動きでは無く、全身を満遍なく使う運動です。
子供達に自分の身体を上手に動かす楽しさを知ってもらいたいと思います。
さらにブラジリアン柔術は「型」のようなものを覚える格闘技ではなく、
無数にあるテクニックを自分で組み立て、頭を使い個人のアイデアを多く出すこと
が出来る自由な格闘技です。
柔術を通して身体を鍛えながら子供たちの独創性を養えるクラスにしたいと思います。
一番大事にしたい事は、子供達に失敗を恐れずにお互いに沢山「タップ(参った)」をしながら
挑戦する楽しさ、出来るようになった時の喜び、練習相手への優しさを学んでもらいたいです。
短期の「勝ち負け」にとらわれず、長い期間をかけて子供たちと一緒に深く終わりのない
ブラジリアン柔術の本質を探して行こうと思います。
・年間10回開催予定の芸術クラスについて
・芸術クラス、講師
川村康徳
・第1回…4/22(日)15時~ 場所:常設ジム
タイトル「わたしのからだのかたち」
…自分の体をなぞって体の大きさを確認し、そこに自由に絵を描こう
第2回、第3回、第4回のタイトルです。
5月・6月 「わたしのかおはどんなかお?」
クラスメイト全員に自分の顔を描いてもらって、自分が毎日鏡で見ている顔と他
人が見ている自分の顔のちがいはあるのかな
7月 「わたしのすきなもの」
「写ルンです」をみなにわたして写真を撮ってもらい、現像したものを当日なら
べかえて、「自分が好きなもの写真集」を作ってみんなにみてもらおう
クラスメイト全員に自分の顔を描いてもらって、自分が毎日鏡で見ている顔と他
人が見ている自分の顔のちがいはあるのかな
7月 「わたしのすきなもの」
「写ルンです」をみなにわたして写真を撮ってもらい、現像したものを当日なら
べかえて、「自分が好きなもの写真集」を作ってみんなにみてもらおう
それぞれ日程の詳細が決まりましたらブログ、HPで更新します。
4月スタートのキッズクラスへの入会をご希望の方は3月末までにご連絡下さい。
スポンサーサイト