8/3、8/4に東京で「第13回全日本キッズ柔術選手権」と「第20回全日本柔術選手権」が開催されました。
当アカデミーから4名が出場しました。
ティーン1(中学1年生)のカテゴリーに出場した詩夕さん。
本来の階級(ルースター級)に相手がいなく、2階級上げてフェザー級に挑戦しました。
ポイント0-2の僅差で惜敗しましたが、練習で身に付けたガードテクニックで何度も相手のパスの猛攻をディフェンスしていました。
全日本柔術選手権では茶帯ライト級で高橋さんが3位入賞。
初戦は九州の強豪を8-2のポイント差で撃破。
準決勝で敗退しましたがポイント差で最後まで接戦の戦いでした。
通算4度目の全日本選手権の表彰台。
茶帯でも2度目の銅メダルでした。
そして、岩手からはもちろん東北では初の茶帯以上での全日本チャンピオンが誕生!!
伊藤さんが茶帯ウルトラヘビー級で優勝しました!
初戦を足関節で一本。決勝もテイクダウンのポイントで勝利。
自分の強みを最大限に活かした戦いでした。
女子青帯フェザー級に出場した石川さんも敗れましたが、初の全日本への挑戦で大きな経験を得たようです。
女子のカテゴリーも年々参加者が増え、青帯のレベルも相当上がっていると感じました。
アカデミーでも競技志向の女性会員がどんどん関東の大会に挑戦できる環境を作っていきます!
今回出場した選手の皆さん、応援の皆さん。
岩手で日々のクラスで共に練習している全会員の皆さん。
ありがとうございました!!
スポンサーサイト