fc2ブログ

草柔会岩手ブログ

第7回キッズ芸術クラス「昨日のおもいで」

9220DF86-577E-4672-9E91-DEF9D7921297.jpeg

先月の芸術クラスでは「盛岡BJJトリックorトリート」というタイトルで制作を行いました。

3チームに分けて、自分達の顔のパーツをハサミで切り取り、同じチームの子達の顔のパーツを合体させて「モンスター」を作りました。

D8F17998-1101-42B6-A56F-E0815692904A.jpeg


2A0D0D4C-85B4-421D-B8C6-29CEFAABD1B2.jpeg


どの子達も、とても楽しそうに作品を作っていました。


11D46505-5C12-43CC-9E46-C9CBDFF2CADC.jpeg


作品のタイトルはInstagramからご覧ください
盛岡キッズインスタアカウント


今月のキッズ芸術クラスの案内です

・2022年11月27日(日)16時~
タイトル「昨日のおもいで」

川村先生から
…今という時間はもう「いま」と呟いた時点からもう新鮮さを失い、過去になってしまいます。

過去となった今という言葉は「思い出/記憶」として頭の中に残ります。

その数ある思い出の中には他のものと違い、とびきり光っているものがあって、それはみんなを形成している人格に大きな影響を与え続けています。

今この文章を読んだ・聞いた瞬間にみんなが頭に思い描いたであろう、自分だけの過去の思い出を「切り絵」として表現しましょう。

思い描けなかった子も自分の体が思うまま、直感的に選んだ色紙をはさみなどで自由に切り取り、画面の中に切り貼りしていきましょう。
言葉に表せない風景が画面に広がると思いますが、無意識のうちにみんながどこかで見たあの風景だと思います。

出来上がりの絵をみて、自分の思い出を客観的に見てみましょう!




盛岡ブラジリアン柔術アカデミーのキッズクラスでは週2回のブラジリアン柔術と年間10回のアートクラスを通して「学校では教えてくれない色々なこと」を子供達と一緒に探して、体験して、学んでいます。







・メディア掲載(柔術ナビ)

・【Special】キッズ芸術クラス「ココロのカタチ」レポート前編|阿部宏司(草柔会岩手) https://jiujitsunavi.com/article/kidzartclass/



・【Special】キッズ芸術クラス「ココロのカタチ」レポート後編|阿部宏司(草柔会岩手) https://jiujitsunavi.com/article/kidzartclass02/




キッズクラスに興味を持った方はクラスの「無料体験」も可能です。
レンタル道着も各サイズ用意しています。
お申込み、お問い合わせはHPからお気軽にどうぞ!



アカデミーHP iwate-bjj.com/


アカデミー紹介動画














日々のクラスの様子はSNSで配信しています。




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する